シグネチャ――株の罠
おぉ?これ仕事カテゴリにしていいんかな。ま、いっか。
- -
仕事では、メールを使う機会は多くあります。
仕事メールの時は、特に最後に署名を入れるようにしています。ビジネスマナーってやつですね。
多分、どんな人も大差ないと思うのですが私が使っているのはこんな感じの署名です。(あ、もちろん会社名・住所は架空のものです。ついでに偽名。)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
とまあ、こんな感じなわけですな。
注目は会社名。自分の所属を示す大事な部分です。大抵の会社は株式会社なんたらかんたら、とか、なんたらかんたら株式会社といった社名のため、(株)を前後につける人も多くいます。
そうそう、この「(株)」。今は半角括弧二つ「()」と「株」で表現していますが、「㈱」っていう機種依存文字もあるんです。*1
で、機種依存文字なのですがメーラーやサーバーによっては解釈できず、他の文字に変換されたりします。「㈱」→「?」といった具合に。
- -
たらたらと説明的文章を書いてきたわけですが、つまり言いたかったのは↓8行です。
今日、メールが届きました。(社名・氏名架空です)
その署名を紹介します。
==================================== 高崎化繊工業? システム部 システム課 山田 太郎(仮名) yamadataro@takasaki.kasen.co.jp ====================================
山田(仮名)さんっ!!自分の所属に自信を持ってくださいよ!!
*1:macの人とか見れなかったらごめんなさい。株式会社を表す記号です。「(株)」